今回は準決勝までいった芸人さんが審査して決まるということで、大御所が審査するM-1、観客が審査のオンエアバトルや漫才アワードとまた違う見方になるのかなあと、興味深く見ました。
印象としては、「よくできたコント」評価が高いのか~ということ。なのでそう思うと東京03の優勝は何も文句なく、ほんまにすごいコントだと思いました。あれだけ話の展開があってバリエーション豊かなボケがあって、キッチリとオチで笑いをとって・・・
最近一番よく「コント」をしているのを見る機会が多かったのが東京03なだけに、とるべくして取ったのかなあと思いました。
でも、無責任な一般お笑いファンとしては、見たいのはこういうのじゃない!
まともにキッチリ作られたコントで、そのあとダウンタウンとの絡みでも特にキャラも出ずおもしろいコメントもなく・・・真面目か!!
笑いの映画や舞台、喜劇とかでならわかるけど、今(勝手に)こっちが抱いてる「芸人」って、そうじゃないと思うのです。M-1のノリで始まったキングオブコントは、「コントNo.1」を見るってのもあるけど、やっぱり「おもろいコント芸人No.1」を見たい。
その人だけが醸し出す独特の雰囲気や間と、コントの構成がミックスされて化学反応が起きて爆発的な芸術作品になったようなネタが見たい。ベタやけど、2003年M-1決勝 笑い飯の「奈良県立歴史民俗博物館ネタ」みたいな。
こんなん素人やからこそ言える勝手な想像やけど、東京03のネタを、たとえばほかの誰かがやったとしたら、東京03がやるよりおもしろくなる可能性けっこうあるような気がするのです。もちろん考えた東京03が一番すごいのはわかってるんやけど。ただ、今まで見てきたすごいネタって、やっぱりその人じゃないと考えられないし、誰がマネしても本家を超えられないものに見えます。
そういう意味では去年のバッファロー吾郎なんて、絶対にほかの人ができるネタじゃないし出せる雰囲気じゃない。
簡単に言うと「なんやこいつ!?」って思いたい。天竺鼠やジャルジャル、サンドウィッチマンみたいに、濃いキャラを使いこなしたネタが「好み」。そうそう、結局好みなのかもしれないけど、ここにハマらないとなかなか印象に残らない。
なので、こんなにすごいコントを作って見せてくれるんやから、もっと東京03はっちゃけていいと思うんです。コントでしか見てないから、フリートークや大勢でいる時のことを知らないけど、そういうところでも存在感見せて王者らしい芸人としてテレビで見たいです。
今回一番おもしろいと思ったのはモンスターエンジンの2本目
・・・動画なかった。
で、気になったのはサンドウィッチマンの1本目での・・・
今回のこのネタで、スタート部分
(レジに立つ店員、外にやってくる客、店員は接客中)
店員「30円のお返しになります。ありがとうございました」
これで始まるんやけど、これめっちゃ不自然ですよね?コントの始まりとして。普通は何も言わず立ってるか(服装やセットで店員とすぐわかるので)、「こちら商品です。ありがとうございました」ぐらいのもんだと思うんですが、「30円のお返しです」って、なんでわざわざ入れる必要があるのか??
って、ネタ始まりを見た瞬間思いました。ちょっとひっかかったのです。
で・・・
何度かこのネタは見たことあって、いつも入ってる部分なんですが
店員「お会計、630円になります」
客「はいよ。お、ちょうどあるわ。はい」
店員「30円のお返しになります」
客「じゃあ600円なんじゃねえか!」
ってところ。
ハ!!!
そうか!
この店員、いっつも30円多く言うてたんや!!
しかし・・・わかりにく!!
最初のシーン、客(伊達)がもう店に入った状態の時に、前の客に「30円のお返しです」を入れてたら、後で「おまえ、さっきの客にも30円多く渡してただろ」ってツッコミも入れれるんやけど、それはそれで、伊達さんも見過ぎ見過ぎってことで不自然か。
最初に「30円」入れる意味がほかにないと思うので、ここはそういうことなんやと思うけど、そのたぶん普通2回目に気付くぐらいのわかりにくいボケを入れてしまうサンドウィッチマン。やっぱ好きやわあ~
淡々とこなすコントも個性の一つではないでしょうか。
そこが評価されての優勝。去年からのもやもや、採点方法を抑えて東京コントシーンの彼らがチャンピオンになれたことに意味を感じます。
私には昨年のバッファローも含め、吉本芸人のコントは皆同じに見えます。二丁目芸というか、base芸というか。頭打ちを感じました。一巡目の採点はまっとう過ぎて、演じてる彼ら自身が危機感を感じたんじゃないでしょうか。もし何も思わないなら、また柵の中に戻るだけ。
QRさん
コメントありがとうございます。
仰る通り、今回の特にジャルジャルと天竺鼠はワンランク下に見えました。高得点は出ないだろうなというのは終わった時に感じました。
ただ、ハマったときの爆発力は強い2組なのでいつも期待してしまうんですが、バッファロー吾郎含めて、どうおもしろいか説明って難しいんですよねえ・・・その時その瞬間の言葉のチョイスや間がなぜか思いきりくすぐられるというか・・・
まあゴチャゴチャ言っても負けたわけですから、またひと工夫した勝てるネタを来年は作ってきてほしいですね。盛り上がるように。